36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新座市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会−12月10日-07号

(2)、心の病の初期対応策予防策について。早期対応により病の進行を抑制し、重篤化を防ぐために身近な人ができる支援プログラムメンタルヘルス・ファーストエイドや、自分で行う感情日記等を活用してはいかがでしょうか。メンタルヘルス・ファーストエイドとは、心の病に対する応急処置初期対応で、鬱病などの精神疾患を抱える人に対して、家族や友人など専門家でない身近な人が行うことができる支援プログラムです。

唐津市議会 2020-03-11 03月11日-04号

されている対応策として突堤を70メートル整備し、また年間5,000立方メートルの養浜を約30年間実施するというものでございますが、当面、急激な環境変化による周辺への影響を考慮し、初期対応策として突堤70メートルのうち50メートルを整備し、あわせて養浜年間2,500立方メートル行い、その後の経過観測いたしまして、数年のモニタリング調査を行うというものを提言書の中で示されており、この提言書で示された初期対応策

唐津市議会 2018-12-13 12月13日-05号

推奨案といたしましては、突堤整備70メートル、養浜年間5,000立米行うというものでございますが、急激な環境変化による周辺への影響を鑑み、初期対応策として、突堤整備50メートル、養浜を2,500立米行い、あわせて数年のモニタリング調査を行うというものでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 古藤議員

富里市議会 2018-12-05 12月05日-03号

教育次長中嶋保雄君) いじめ予防と、その防止及びいじめ問題の早期解決を図るためには、24時間態勢で相談できるいじめメール相談は、いじめ問題で悩みを持つ児童生徒及びその保護者にとりましては、相談窓口がふえ、初期対応策一つであると理解しているところでございます。 今後につきましては、本市におきましても、導入ができるかどうかにつきましては、研究をしてまいりたいというふうに思います。

益子町議会 2018-09-04 09月04日-一般質問-01号

今後の未然防止初期対応策といたしましては、先ほども申し上げましたけれども、これは28年度から実施しております児童生徒一人一人への学校生活における質問によって測定するQU調査、これを年2回、全児童生徒を対象に実施しておりますので、この結果を踏まえて友達関係学習意欲、それから学級の雰囲気についての一人一人の内面の状況、それから学校学級等の集団の中での位置を把握することで、不登校早期発見に努めております

唐津市議会 2018-03-14 03月14日-06号

この推奨案は、突堤70メートルの施工を行いまして、養浜を5,000立方メートル補充するものとされ、初期対応策といたしましては、突堤50メートルの施工を行い、養浜を2,500立方メートル補充するとの結論が出されているところでございます。 また、この対策を行った後は、その後の変化についてモニタリングを行うこととされているところでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 楢﨑議員

岡山市議会 2017-12-12 12月12日-06号

火災初期対応策といたしましては,火災早期発見するための住宅用火災警報器初期消火に効果のあります消火器設置を引き続き推進してまいりたいと思います。 以上です。 ○宮武博議長  以上で鷹取議員質問は終わりました。(拍手) 次は,順序に従いまして山田議員。     〔14番山田正幸議員登壇拍手〕 ◆14番(山田正幸議員)  皆様こんにちは。私は,自由民主党岡山市議団山田正幸でございます。 

妙高市議会 2017-09-06 09月06日-02号

登校未然防止策初期対応策と不登校ゼロの取り組みの認識を伺います。   2点目は、児童生徒数大幅減少の中、平成28年度の妙高市の不登校児童生徒数小学校8人、中学校26名と増加しており、深刻な状況であります。妙高市の将来、本人の将来を考えると、非常に早急に対策が必要だと考えます。各校長、教育委員会は、子供たち妙高市の将来のために、みずから日々最優先に取り組むことが必要であると思います。

世田谷区議会 2016-11-28 平成28年 12月 定例会-11月28日-01号

認知症の方が毎年千人ずつふえている世田谷区における認知症初期対応策また進行が早い若年性認知症の具体的な対応策についてお聞かせください。  国では、二〇一八年の次期介護保険制度改正に向け、介護保険給付あり方等について検討が行われています。世田谷区議会としても、さきの第三回定例会において、福祉用具貸与等の見直しに関する意見書を可決し、国へ提出いたしました。

東久留米市議会 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2016-09-08

さて、避難所トイレ対策でありますが、想定避難者の最低3日間の初期対応策を用意しなければなりません。現状、どのようなものをどれだけ確保しているのかお伺いします。  3点目は、おなじみとなりました震度計についてであります。  自治体の震度計としては、地下2階に設置という非常にまれな設置環境にある当市の震度計です。

尾道市議会 2015-12-03 12月03日-02号

災害規模の詳細な予測ができないことはあるとしても、基本となる初期対応策に関して市民に周知徹底しておくことは重要なことだと思われます。 災害発生時から10日間を目安に、どのような手順で初期対応が行われるのかお示しください。 また、被害の状況も、海岸に面した場所あるいは傾斜地など、地域によって違いも出てくるのではないでしょうか。

姫路市議会 2009-09-10 平成21年第3回定例会−09月10日-02号

このことから、姫路市では、市民の安全を守るバイブルの一つとして、平成19年に作成された「姫路危機管理基本指針」に基づいた新型インフルエンザ危機管理の強化や、初期対応策などの対策計画が策定中とのことでありますが、その基本的な対応、方針や課題、また重症者搬送等についてお聞かせください。  第5問は、高齢者肺炎球菌感染予防についてであります。  

  • 1
  • 2